すみれ組

2025.10 10月🎃

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

10月は、りんご狩りやごっこ遊びなど、季節ならではの遊びを楽しみました🍎りんご狩りでは真っ赤なりんごを見つけて「これにする!」と目を輝かせながら手を伸ばす姿が見られ、お友達と一緒に収穫することを楽しみました!ごっこ遊びでは役になりきり、友だちとのやり取りを楽しみました!「またやりたい!」という声もたくさんあり、楽しい思い出がまた1つ増えました♪

そして10月といえば、ハロウィン🎃すみれ組では、自分たちでハロウィンの飾りを作り、お部屋に飾ったり身に付けたりして、子どもたちはとっても嬉しそうにしていました!

また、発表会の練習にも少しずつ取り組んでおり、表現する楽しさや達成感を味わっています。日々の成長が感じられる充実した毎日です♪

お外は寒くなってきましたが、園庭では元気いっぱいに身体を動かして遊んでいます!「早く雪降らないかな~」と今から雪遊びを楽しみにしている子もいますよ(o^―^o)

2025.9 9月

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

9月は運動会という大きな行事がありました。友達と力を合わせて頑張る姿や、最後までやり遂げようとする姿が見られ、一人ひとりの成長を感じました。

園庭遊びではムシとりに夢中で、毎日元気いっぱいにトンボを追いかけています。夢中になって走り回る姿や「つかまえたよ!」と嬉しそうに見せてくれる姿に、子どもたちの楽しさが伝わってきます!

また、観劇の機会もあり、子どもたちは物語の世界に引き込まれながら真剣に見入ったり笑顔を見せたりと、豊かな表情を見せてくれました。普段の生活とは少し違う体験に、とっても楽しそうにしている子どもたちでした♪

現在は少しずつ発表会に向けての練習にも取り組んでいます。子どもたちがまた1つ大きく成長していく姿が楽しみです(o^―^o)

2025.8 8月☀

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

8月は夏ならではの楽しい行事がたくさんあり、子どもたちは元気いっぱいに過ごしました!一つひとつの活動を思いっきり楽しみ、元気な笑い声がたくさん響いた、思い出に残るひと月となりました♪

9月はいよいよ運動会があります!子どもたちは一生懸命練習に励みながら、「早く見てもらいたい」と楽しみにしています。

9月もお友だちと一緒にいろんなことに挑戦し、笑顔あふれる毎日を過ごしていきたいと思います(o^―^o)

2025.7 7月も元気いっぱい!

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

7月のすみれさんは、工作やお外遊びに毎日元気いっぱいに取り組んでいます!

お外では、砂場でお料理屋さんを開いたり、「よーいどん!」とリレーを楽しんだり、笑顔で元気に走り回る姿がたくさん見られています♪

お天気がすぐれない日には、ハサミやテープなどいろいろな素材を使って、大きな作品作りに挑戦したりしています!指先もどんどん器用になり、細かい作業にも集中して最後まで取り組むことができるすみれさんたちです!完成すると「できたよー」と嬉しそうに見せてくれたり、「写真を撮って」と伝えてくれたりします♪

2025.6 お外遊び大好き!

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

最近の子どもたちは泥んこ遊びや水遊びに夢中です!

友だちと協力しながら「これはアイスクリームだよ」と見立て遊びを楽しむ姿が見られるようになってきました。また、ホースから水が出ると「シャワーだ!」と目を輝かせながら大はしゃぎしている子どもたち✨元気に遊ぶ子どもたちの姿を見て夏の始まりを感じています🍦

お部屋の活動では、季節の製作を楽しんで行っています。筆やのりなどの道具を使うことにも慣れてきてだんだん細かい作業も上手になってきました!

2025.5 子ども達の大好きなお外遊びが始まりました🌈

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

子ども達の大好きなお散歩やお外遊びが始まりました!暑さに負けず毎日元気いっぱいに遊ぶ姿が見られます☆

園庭では三輪車や遊具でお友達と一緒に仲良く遊んでいます(^▽^)/

子ども達は製作も大好きなので季節の製作を楽しんで行っています!これからも沢山作品を作りたいと思います!

これからプールや泥んこ遊びも始まりお外に出る機会が多くなりそうです!とても暑いので水分補給をこまめに取りながら元気いっぱいに遊びたいと思います(。・ω・。)ノ♡

2025.4 新しい生活にワクワクしている子ども達☆

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

すみれさんになったことに喜びを感じている子ども達!新しい環境に戸惑いながらも友達と仲良く遊ぶ姿が見られます!

お兄さん・お姉さんになったからと年下の子に優しくしてあげようと頑張っています!

これから異年齢での活動が多くなっていくのでお互いに刺激し合いながら仲良く遊べたら良いなと思います✨

また、子ども達が大好きな外遊びも多くなってくるので沢山身体を動かして健康に元気に過ごしたいと思います(^▽^)/

2025.3 今月も楽しく過ごしました☻

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

3月はひなまつりに給食バイキング、アイス作りにケーキ作りなど楽しいことがいーっぱいありました!!❤

感染症が流行しなかなか全員集まることがなく寂しい日もありましたが、揃った時の嬉しさを改めて感じられました(´;ω;`)

来月からはついに年長さん!園で1番お兄さん・お姉さんになります。

異年齢での関わりを通し、少しずつ年長さんになる自覚を感じているような気がします。

優しくてお手伝い上手なみんなはきっと素敵な年長さんになれると思います(●^o^●)❤

2025.2 外遊び大好き!!☆

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

2月は楽しい行事がたくさんありました♪

特に冬ならではの楽しいことが盛りだくさんで、外で身体を動かし楽しく遊ぶ毎日です(^^♪

園外保育ではひろ~い公園に行きそりすべり⛄坂の上り下りも大変で、汗だくになりながら楽しい時間を過ごしました(^-^)☆

最近は「お手伝いすることない?」と保育者の手伝いをたくさんしてくれます!頼もしい年長さんになれそうです(*^_^*)

2025.1  休み明けも元気いっぱいです(^▽^)/!

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

2024.12  小さいお友達との関わり☻

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

大きな行事である生活発表会が終わりました!練習の日々でしたが、楽しい時間もたくさんありましたよ♪

つぼみさんと関わっているみんなはとっても優しいお兄さん・お姉さんです☆ミ

危険がないように側で見守る姿はまるで小さい保育士さんですね(^^♪

異年齢での関りを通しての子ども達の成長をこれからも大切にしていきたいと思います!

そして外には雪が積もってきました!⛄

外遊び(雪遊び)が大好きな子ども達なのでこれからは伸び伸びお外で遊びたいなと思います♪

2024.11 毎日色んなことに取り組んでいます(^▽^)/

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

11月になり、発表会に向けての活動が本格的にスタートしました!

急遽劇も行う事になりましたが、子ども達が知っている内容のものだったので覚えるのも早かったです(*^-^*)

歌・遊戯・鍵盤ハーモニカもだんだん形になってきて、来月はついに本番!

練習の際は他のクラスの子にもお客さんに来てもらっていて、少し緊張している様子もありますが、元気に発表しています♪

今月も楽しい事が盛り沢山でした(^^)/

来月はクリスマスなどもありますね☆彡子ども達はサンタさんに何をお願いしているのかな~(^O^)?

2024.10  5人での活動がスタート!!

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

10月からすみれ組のお部屋での活動がスタート!

ひまわりさんと離れて寂しい気持ちもありますが、子ども達は毎日元気に遊んでいます☺

10月はりんご狩りにごっこ遊びと楽しい事がたくさんありましたね♪

クラスでの活動でもおばけやかぼちゃなどハロウィンに関する製作をしました!

発表会に向けた取り組みもスタートしています(^▽^)

鍵盤ハーモニカにお遊戯、歌と盛り沢山ですが、子ども達と楽しく活動していきたいと思います♡

2024.9 秋を探しに👀

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 季節はあっという間に秋ですね🍁 子ども達は秋探しの旅に行ってきました!

トンボや蝶々の他にも、ひまわりやトラック、郵便ポストなど探すものが盛りだくさんでしたが、

最後まで一生懸命探している姿が印象的でした。また、見つけてからは「あそこにあったよ!」

「テントウムシ捕まえた!」などと喜びがたくさんでした(⌒∇⌒) 

秋探しの旅はまだまだ続きそうです。

2024.8 色々な事に挑戦!

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 今月は2つの製作をしました!バブルアートで貝殻をつくったり、ハサミで折り紙を細かく切って虹をつくったりしました!

少しずつハサミにも慣れ、細かく切るのも上手になってきました(^▽^)/完成した作品は運動会の旗に使用したいと思います🚩

来月は待ちに待った運動会もあります!健康に気を付けて休まずに登園してください(⌒∇⌒)

2024.7 夏の思い出盛りだくさん‼

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 今年の夏は年長児のお友だちと一緒に過ごしています!19人で過ごす毎日はニコニコ笑顔が溢れています。

7月は地域の交番にある花壇にひまわりの種を植えに行ったり、パトカーを見せてもらいに行ったり、かき氷の製作をしたり、七夕の短冊を作ったり・・・

楽しいことが沢山の一カ月でした(⌒∇⌒)

 ひまわりの成長と共に子ども達もどんどん成長していって欲しいと思います🌻

2024.6 夏の遊びがスタートです🏁

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 天気の良い日が続き、暖かい日も多くなってきました(^▽^)/

泥んこ遊びや水遊びなど、子ども達の大好きな遊びが盛り沢山です♡

「毎日天気が良ければいいのにな~」とまだまだ遊び足りていない様子です。

もうすぐ夏も本番を迎えます。体調に気を付けて沢山遊ぼうね~☆彡

2024.5 楽しい遊びがたくさん!

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 子ども達のだいすきな外遊びが楽しい時期になってきました!

外での遊びでは三輪車に乗ったり、砂場でケーキを作ったりと好きな遊びを見つけて夢中になっている子ども達です(^▽^)/

 友達同士の関わりを大切にしながら、夏の遊びを楽しんでいこうと思います♪

2024.4 新しい環境にワクワクした子ども達(^▽^)

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 進級したことで心も身体も大きくなった子ども達。いろいろなことに挑戦し「すみれさんだもん」と目をキラキラさせています✨

最近は園庭の雪も溶け、戸外で思いっきり体を動かしています(^▽^)/沢山遊んで沢山食べる‼そんな子ども達の姿が見られて安心しました❤

 今年度は年長さんと一緒に活動することが増え、お互いにいい刺激になれればいいなと思っています。憧れのひまわり組さんの姿をたくさん真似して

もっともっと素敵なすみれさんになろうね☆彡

2024.3 うれしいひな祭り🎎

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 3月の園行事「ひな祭り」がありました。

ひな祭りでは紙芝居を見たり、作品の紹介をしたり、輪投げやボーリングなどのゲーム遊びを楽しんだりしました!

歌「うれしいひな祭り」も4番まで歌詞を覚え、意味を理解しながら歌っている姿が見られました♪

 最後には雛あられを食べ、白酒に見立ててカルピスを飲んだりと日本の伝統行事に触れた子ども達です(⌒∇⌒)

2024.2 鬼を退治しました👹

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 2月の園行事「節分」がありました。

子ども達は自分たちで作った鬼のお面をかぶって「鬼は外~」「福はうち~」と元気いっぱい豆まきをしました(^▽^)/

豆まきの他にも、ゲーム遊びにも参加し、自分の中の悪い鬼をしっかりと退治してきました!子ども達には福がたくさん入ってきそうです☆ミ

いろいろな行事に触れ、日本の伝統文化にも興味を持っていけたらいいなと思います!


2024.1 だいすきな冬遊び☃

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 子ども達の大好きな時期が到来です!毎日の活動の中で「なにをして遊ぶ?」の保育者の声掛けに「雪遊び!」「外で遊びたい!」と元気に答える子ども達です。毎日の繰り返しの遊びのなかで自分の好きな遊び、興味のある遊びを見つけ、友だちと関わる姿が見られます(^▽^)/

 短い冬遊びの中で沢山体を動かし、逞しい心と体をつくっていきたいと思います!

2023.12 生活発表会がありました

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 12月9日は子ども達がずっと楽しみにしていた生活発表会がありました。劇「大きなかぶ」合奏「ジングルベル」合唱「虹の向こうに」と様々なことに挑戦した子ども達です。本番では今までの練習の成果を十分に発揮し、思い出に残る素敵な発表会になりました✨ 発表会の思い出画では、大きなかぶを描いたり、お友だちの楽器を描いたりと思い思いに完成させる姿がありました。生活発表会を通し、友達と協力することの大切さ、最後までやり遂げたという達成感など、様々な気持ちを味わう事が出来ました(^▽^)/

 この経験を活かし、お互いに助け合って成長していきたいと思います♪

2023.11 食欲の秋になりました🍠

2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました
2023.11 食欲の秋になりました

 11月1日に「味覚祭」がありました。味覚祭では、給食の先生から秋の食材についてお話があり、その後、かぼちゃ・さつまいも・じゃがいも・たまねぎをアルミホイルで包みました。アルミホイルで巻く作業では「はみ出さないようにしないと!」などと慎重に取り組む姿が見られました。自分たちで包んだ野菜を炭火に入れると「いい匂い~」と早くも香りの変化を楽しんでいましたよ(^▽^) 焼きあがった野菜はテラスで味見をしたり、残りは給食と一緒に食べ、旬の食材を堪能した子どもたちでした✊

2023.10 秋の遠足に行ってきました♪

2023.10 秋の遠足に行ってきました
2023.10 秋の遠足に行ってきました
2023.10 秋の遠足に行ってきました
2023.10 秋の遠足に行ってきました
2023.10 秋の遠足に行ってきました
2023.10 秋の遠足に行ってきました
2023.10 秋の遠足に行ってきました
2023.10 秋の遠足に行ってきました

子ども達の大好きなパンダバスに乗り、秋の遠足に出掛けてきました! バスの中では「早く遊びたいな~」「着いたら何して遊ぼうかな♪」などとワクワクしていた子ども達です(^▽^)/ 木のプラザに着いてからはそれぞれ好きな遊びを見つけ伸び伸びと遊びました。帰る際には、まだ帰りたくない‼と惜しむ姿もありました💧

園に着いてからは、楽しみにしていたお弁当を食べました♪ 久しぶりのお弁当の味は格別のようで、あっという間に完食していました❤

2023.09  いろいろな事に挑戦しました!

2023.09  いろいろな事に挑戦しました!
2023.09  いろいろな事に挑戦しました!
2023.09  いろいろな事に挑戦しました!
2023.09  いろいろな事に挑戦しました!
2023.09  いろいろな事に挑戦しました!
2023.09  いろいろな事に挑戦しました!
2023.09  いろいろな事に挑戦しました!
2023.09  いろいろな事に挑戦しました!

 暑さの中にも、心地良く過ごせる日が増えてきました。季節の移り変わりを感じます。

子ども達の遊びにも変化が見られ、最近は虫取りや園庭に咲く植物を用いた遊びが多く見られます。自分で好きな遊びを見つけ、いろいろな遊びに発展させながら楽しんでいる子ども達です(^▽^)

 畑で育てた枝豆はようやく収穫することが出来ました!たくさんの枝豆が採れ、みんなで美味しく食べました!

子ども達からは「また、枝豆つくりたい!」という声が聞こえてきました♪

2023.08  夏の思い出📸

2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出

 気温の高い日が続き、本格的に夏が来たなと実感します。今月は流しソーメンや、園外保育がありました。

流しソーメンでは、「初めて!」という子も多くワクワクしていた子ども達ですが、いざ流れてくるソーメンをみると、真剣な表情になっていましたよ(^▽^) 

みんなで最後まで楽しみながら食事ができました♪

 園外保育では香ゃんせ公園に行ってきました。大きな噴水の下に入りべちゃべちゃになったり、水の上を一生懸命走ったりと様々な楽しみ方に触れました。

夏ならではの遊びをこれからも沢山取り入れて、もっともっと夏の思い出を増やしていきたいと思います🌞

2023.07  描く楽しさを感じて・・・

2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出
2023.08  夏の思い出

 絵を描く手段やテーマは数えきれないほど存在します。そのため、「自由画」と言われても何を書いたら良いのか、どこから書き始めれば良いのかなど、考える事も多くなかなか進まないこともあります。そんな中でも、今回は「線路」というテーマのもと、黒いクレヨンのみを使い書き進めました。一本の線を組み合わせてできる線路というテーマは、子ども達にとってとてもイメージがしやすく、あっという間に大きな模造紙が線路で埋め尽くされていました。最後には折り紙で汽車を貼り、素敵な線路が完成しました(⌒∇⌒)

2023.06  暑さに負けない子ども達!

2023.06  暑さに負けない子ども達!
2023.06  暑さに負けない子ども達!
2023.06  暑さに負けない子ども達!
2023.06  暑さに負けない子ども達!
2023.06  暑さに負けない子ども達!
2023.06  暑さに負けない子ども達!
2023.06  暑さに負けない子ども達!
2023.06  暑さに負けない子ども達!

天気の良い日が続き戸外で思いっきり体を動かすことを楽しんでいる子ども達です!朝や夕方など戸外で遊ぶことが多くなり、夏の遊びにも少しずつ慣れてきました♪暑さに負けずに沢山汗を流し、冷たいお茶をぐびぐびっと一気飲み☆そんな子ども達からは毎朝、「早く外に行こうよ~」「今日はプールに入りたい!」等という声が聞こえてきます(^▽^)/ 戸外遊びやお散歩を通し、夏の自然を思いっきり味わっていこうと思います。

2023.05  楽しい夏になりそうです☀

2023.05  楽しい夏になりそうです
2023.05  楽しい夏になりそうです
2023.05  楽しい夏になりそうです
2023.05  楽しい夏になりそうです
2023.05  楽しい夏になりそうです
2023.05  楽しい夏になりそうです
2023.05  楽しい夏になりそうです
2023.05  楽しい夏になりそうです

 ようやく気温も上がり、外で伸び伸びと遊べる季節になりました。少しずつ、泥んこ遊びや水遊びも始まってきて、夏の遊びを楽しんでいる子ども達です(^▽^)/北海道の夏は短く、あっという間に終わってしまいますので、思いっきり遊んでいこうと思います♪子ども達からは「今日も外で遊びたい!」という声が沢山聞こえてきます。もう夏を楽しむ準備は万端です!熱中症や夏風邪に注意しながら夏を最後まで楽しもうね🌠

2023.04.14 色々なことに挑戦🔥

進級したことに喜びを感じ、色々なことに興味をもっている子ども達です♪

鬼ごっこや、ドッジボール、室内での製作活動等、子ども達は毎日忙しそうにしています💦

遊びだけでなく当番活動にも積極的に参加し、自分の役割に責任を持つ姿が見られます。雑巾がけや、ゴザ・布団敷きなど「みんなのために」と一生懸命、頑張ってくれています(⌒∇⌒)

これから、ますます外での活動が多くなると思います。元気にたくさん遊ぼうね🎵

2023.03.14 もう少しで年長さん!

3月11日は年長児ひまわりぐみさん8人の卒園式でした。

すみれ組、たんぽぽ組の子ども達も式に参加し、輝かしい卒園の記念の1日を一緒にお祝いしました。

年長さんの卒園に向けて、プレゼントづくり(写真立て・ランチョンマット)をしたり式の練習に取り組んできた子ども達。少しずつお別れすること、進級することなど意識し年長児への憧れの気持ちもさらに強くなっていきました。

年長さんが式で発表した、リズム遊びや太鼓などに興味を持って遊びの中で取り組んでいる子もいますよ。